寒い日が続きますね。
弊社の周りも少しですが雪が積もりました。
葉が落ちたモモジの枝に積もった雪が綺麗。
来年、1月後半に建て方予定の鉄骨工事
本格的に工場加工が始まる前にまずはアンカーフレームを製作して据付。
今回のアンカーボルトはM33
現在施工中の現場、紅葉がとても綺麗で。
兵庫県北西部に位置する山間部での工事です。
6月22日 23日と
和歌山県の白浜へ社員旅行に行ってきました!
うちの旅行は家族同伴OKなので、夫婦で参加してくれたりチビっこも参加してくれたり♪
マグロ美味かったー!
弊社の鉄骨加工職人が作る、創作インテリア。
スクラップを再利用して、ラックやテーブル、フラワースタンド等を作りました。
市販品と違い、使用する鋼材のサイズや厚みを用途に合わせて自由に使い分けられるので、転倒の恐れも軽減し、設置場所にピッタリのサイズで作ることが出来ます。
なにより、画像・写真・スケッチ等さえあれば図面が無くとも製作できるので、
自由なデザインに柔軟に対応できます♪
4月から施工中の姫路市現場
今回は土間コンクリートに着色します。
通常通りコンクリート打設後に、カラクリート(着色剤)を散布。
金鏝で押さえ込み、仕上げていきます。
仕上がりはコンクリートそのものなので、耐摩耗性、耐水性、耐油性に優れ、
車両の乗り入れがあるような、工場・倉庫等の床仕上げに適しています。(カラーバリエーションも有り)
駐車場整備及び外構工事 完成
自社敷地内で来客用兼従業員駐車場の整備工事を行いました。
弊社事務所は、これまで何十年もの間、路線バス用の木造ガレージの裏に隠れて所在が判りにくい状況だったのが、表側からよく見えるようになりました!
擁壁や舗装工事に合わせてアンティークレンガを使用して花壇を作ったり、自社制作の鉄骨支柱を使用して、木製パレットに使うアピトン材をお取引先から分けていただき、目隠し壁を作成。
思い描いた通りの外構が完成しました。
11月上旬に着工した姫路市
NTEC様工場内部改修工事
大きな倉庫内に作業室を作ります。
特殊形状のアンカーフレーム作成。
全部で130組、アンカーボルト総数780本。
ゲージを作ってあたりを取り、次々と組み立てて行きます。
現場での据え付け作業は、来年1月から。